年間行事
月 | 日 | 時刻 | 行事 |
---|---|---|---|
1月 | 1日 | 0時 |
初詣午前0時より初祈願を随時奉仕いたします。 |
1日 | 6時 |
歳旦祭新年を言祝ぎ、年の始めに、世の中の安寧、氏子崇敬者の幸福を祈願いたします。 |
|
2月 | 3日 | 16時 |
節分祭
節分祭は宮中の年中行事でありました。この節分の鬼を払う悪霊ばらい行事は、平安時代頃から行われている「追儺」(ついな)から生じました。 |
初午 | 14時30分 |
初午祭初午は、その年の豊作祈願で、それに稲荷信仰が結びついたもので、今日では諸産業の発展を祈願する祭典となっています。 |
|
11日 | 9時 |
紀元祭並神武天皇御陵遥拝式神武天皇建国の大業を仰ぎ、日本民族の自覚を深め、愛国の意義を新たにし、皇室の隆昌と国家の安泰を祈念する祭祀であります。 |
|
27日 | 17時 |
祈年祭祈年祭(きねんさい、としごいのまつり)は、一年の五穀豊穣・産業の発展などを祈願する祭で、11月の新嘗祭と対になる祭祀であります。 |
|
3月 | 最終土曜日 | 11時30分 |
金王丸祭および金王桜まつり
境内末社 金王丸御影堂の例祭。 |
春分の日 | 9時30分 |
春季皇霊殿遥拝式皇居内の皇霊殿において歴代天皇・皇后・皇親等の神霊のお祭りが斎行されます。これに際して、皇居に向かい遙拝式を行います。 |
|
6月 | 30日 | 16時 |
夏越大祓
大祓(おおはらえ)は、6月と12月の晦日に行われる除災行事であり、特に年越の大祓は一年の内に人々の心身についた罪・穢れや禍を取り除き、幸福に過ごせるようお祈りします。 |
9月 | 14日 | 11時 |
例祭
金王八幡宮の祭典の中で最大の祭で、青山及び渋谷の氏子区域の祭礼であります。各町会には神酒所が設けられ、神輿が練り歩きます。特に日曜日の午後2時ごろ渋谷地区では道玄坂の109前で、青山地区では青山通りで各町会の神輿連合渡御が行われます。 |
秋分の日 | 9時30分 |
秋季皇霊殿遥拝式皇居内の皇霊殿において歴代天皇・皇后・皇親等の神霊のお祭りが斎行されます。これに際して、皇居に向かい遙拝式を行います。 |
|
11月 | 一の酉 | 9時30分 |
御嶽祭
境内末社 御嶽社の例祭。 |
23日 | 9時 |
新嘗祭
新嘗祭(にいなめさい)とは、神前にその年の新穀を供え、豊かな収穫に感謝する祭で、2月の祈年祭と対になる祭祀であります。 |
|
12月 | 31日 | 16時 |
大祓
大祓(おおはらえ)は、6月と12月の晦日に行われる除災行事であり、特に年越の大祓は一年の内に人々の心身についた罪・穢れや禍を取り除き、幸福に過ごせるようお祈りします。 |