ご利益
金王八幡宮に鎮まります
大神様のご神徳は、由緒にも述べた
通りでございます。
八幡さまは、一般に武運を
司る神として有名です。人生も山あり谷あり、
世の中も一種の戦場であります。
運を好転せしむるは
武運を司る神の
お導きでございます。
交通安全
当八幡宮のすぐ前を「八幡通り」旧鎌倉街道が、北を「青山通り」旧大山街道が通り、今も昔も交通の要所であり、渋谷氏が居城を構え当八幡宮を鎮祭した所以であります。
子授け
渋谷重家に子がなく当八幡宮に祈願を重ねていると、金王丸のちの土佐坊昌俊を授かりました。その活躍は平治物語、吾妻鏡などにみられます。
出世
竹千代のちの徳川家光を三代将軍にと、家光の乳母の春日局と守役の青山伯耆守忠俊が当八幡宮に祈願し、それが成就したお礼として社殿を寄進しました。

お守り

身体健全

開運

勝守

木札守

厄除

病気平癒

むすび

交通安全

旅行安全

学業成就

合格

安産

こども守り

絵馬

お札

お札立て
守護いただいた神札や
お守などで古くなったものは、
感謝の気持ちを添えて
神社へお納め下さい。
なお、御神札・縁起物類といえども、環境保全のため皆様に
分別のご協力をお願い致します。
- 1.金属・プラスチック・ビニール系の飾りを外してお納め下さい。
- 2.当八幡宮の授与品(土鈴など)を除き、金属・ガラス・陶器類などはお持ちにならないようお願いします。
- 3.餅・橙・蜜柑など生ものはお断りします。
- 4.生活用品・一般廃棄物はお断りします。
- 5.神社神道関係以外のものは当該団体へお持ち下さい。